パンを学ぶ旅へ
行ってまいります
初めてのパリです
パン屋さんでの研修
ホームステイ、蚤の市、地下鉄、美術館
戻ったらウルルン滞在記のようにご報告できたらいいな・・・
パン教室の日程表4月25日更新版です
⇒click「20090425.jpg」をダウンロード
5月4日に戻ります。しばしのおいとまいただきます。
5月9日にイベントに元気に現れます!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
行ってまいります
初めてのパリです
パン屋さんでの研修
ホームステイ、蚤の市、地下鉄、美術館
戻ったらウルルン滞在記のようにご報告できたらいいな・・・
パン教室の日程表4月25日更新版です
⇒click「20090425.jpg」をダウンロード
5月4日に戻ります。しばしのおいとまいただきます。
5月9日にイベントに元気に現れます!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「一度行ってみたかった、あのお店、このお店」
主婦であり ママであり
時々、自分だけの小さなお店の
オーナーでもある 川西市や猪名川町在住の
素敵な女性たちと 共に作る1日限定のイベントです
普段は営業日がそれぞれに違いますが
今回はいっせいに、同じ場所でのオープンです。
ぜひこの機会をお見逃しなく!
開催日時)2009年5月9日(土)午前10時~午後5時まで(雨天決行)
開催場所)モコハウスつつじが丘モデルハウス
地図はこちら http://www.mocohouse.co.jp/visit.html
参加ショップ
●手作り石鹸 ko* koruriさん(川西市水明台)
昔ながらの低温製法(コールドプロセス)で、
じっくりと時間をかけて作った
手づくり石けんのお店。
良質の素材を組み合わせ、
シンプルな石けんから、見た目も楽しめるデザイン
の石けんなどを販売しています。
すべての工程をひとつひとつ丁寧に手作業で行う、
手づくりならではの優しさ
をぜひ手に取って、感じてみてくださいね。
HPアドレス)http://kokoruri.com
ブログ)http://mokepi.blog7.fc2.com/
*************************
●雑貨&グリーン Area+2 hanayashiki(川西市花屋敷)
暮らしの中で和む植物や雑貨の楽しみ方をご提案させていただいています。
HPアドレス)http://areaplus2.web.fc2.com/index.html
ブログ)http://blog.goo.ne.jp/area2hanayashiki
*************************
雑貨屋 teteさん(猪名川町白金)
長く愛用していただけるシンプルなものや、
女の子なら永遠に大切にしたくなる乙女なものを提案しています。
自分だけの宝物を見つけにきて下さいね。
HPアドレス)http://www6.ocn.ne.jp/~tete/index.htm
ブログ)http://tete20070415.blog36.fc2.com/
*********************
お総菜屋さん miwaworks(川西市清和台)
週に一度、火曜日のみですが、
お惣菜を20種程ご用意しています。
お客様のおいしい笑顔を思い浮かべながら、
一品一品手作りしています。
お散歩がてら、今夜のおかずをもう一品、お友達とのランチにもう一品、
そんな感じで、ふらっと寄っていただけると嬉しいです。
HPアドレス)http://www.jttk.zaq.ne.jp/miwaworks/
ブログ)http://ameblo.jp/miwaworks/
*********************
パン教室 はやしのぱん(川西市清和台)
カフェスペースでのんびりくつろぎながら
パン焼きを楽しめる教室です。
簡単なイーストのレッスンからとちょっと本格派天然酵母の
パンクラスもありワンレッスン制(1回3000円前後)で
気軽にクラスを受講して頂けます。
「くるみ入りパン」
「フルーツライパン」
「ウィンナーパン」
当日「各50個」づつ限定販売させていただきます。
ブログ)http://wafuranc.cocolog-nifty.com/blog/
*********************
移動式カフェ hanacafe
車の移動式カフェ。内装を自分たちで手作りし、
アットホーム感のイメージを心がけています
ほっと一息心地よい時間をお過ごしいただけるように、
メインのコーヒーはミルクアレンジによく合う
「ストロング・ブレンド」をその場で引いて煎れさせて頂きます。
*HP&ブログはありません。
*********************
洋服&雑貨&焼き菓子 hana.(川西市緑台)
住宅地の一角でおうちショップをしています。
シンプルで着心地の良い「prit」のお洋服などをご提案しています。
*HP&ブログはありません。
*********************
ヴィンテージ北欧雑貨 ロピスラボ(川西市平野)
スウェーデンの蚤の市などで自ら買いつけた60~70年代の
ちょっとユニークな北欧の食器や雑貨、布などを中心に扱っています。
日々の暮らしを豊かにしてくれるアイテムをご紹介します。
イベントではデンマーク製ヴィンテージの
「母の日飾り用プレート」なども販売致します。
HPアドレス)http://www.aj-design.net
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
パン教室の最新日程表UPしました!もう6月まで!
これってどんぶり??
やっと手に入れました。バターベル
パカっとあけるとベル型の空洞にバターを収納できます。
何がすごいかといいますと!
下のうつわに水を張ってフタをしておくと
バターを常温保管できるという代物なのです
常にバターが柔らかくあるので
いつでもトースト塗りやすいバターが私にはいてくれてるっ!
もうトーストに穴が空きません!!マーガリン卒業のバター好き♪あつまれ~!
船代がかかりますら まとめて仕入れてみましたよ~♪
はやしのぱんで購入できます!
そして・・・ いま 来月のイベント
に向けてコソコソと?!
準備しています。
もうちょっとしたら大々的に発表しますよ~
そんな折、やはり表現に必要なカメラ 買いました!
RICOのチョー渋くてかっこいい グッドデザイン賞を受賞の
接写モードがプロ使用な代物ですぅぅぅ(コーフン!)
これでまたはやしのぱんのおいしいパンたちを
チョーアップでとりまくるぞ~!
フラッシュの開け閉めがアナログな雰囲気
ナポリピッツァ ぱちりっ
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
みなさんの素敵な手つくり雑貨も並んでおります
明日4月8日(水)14:00~17:00
パン教室中も カフェ として
ふらっと清和台の桜を見がてら・・・
お立ちよりください
クランベリーガトーショコラOR NYチーズケーキ ブルーベリーソース添え
準備しております 珈琲もおいしくいれますね
すこし パン あります・・・ 酵母元気です!
桜塩あんぱん
くるみぱん
自家製ピールのぱん
カンパーニュ
パン教室日程表⇒「20090408.jpg」をダウンロード
天然酵母も安定して育てやすい暖かな日になってまいりました
天然酵母のパン教室もご予約受付中ですよ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ありがとうございました!
そして メロンパンの皮はりを急虚お手伝いくれた
ハイツのお友達いなちゃん!
本当に助かりましたよ♪感謝です。
夫にもあんこを詰めてもらう作業をしてもらっちゃって・・・
雨上がった翌日♪
わたしの愛車の赤い車で
お花見がてら
清和台の東池公園からグリーンハイツのたこ公園など
あんぱん メロンパン号を出してみました。
パン教室 日程表最新版!
パン教室のことや
パンつくりのこと
お話できた素敵な
お花見日でした・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わたしの手作りの自家製あんパンの販売をいたします
その名 もちもちあんぱん・・・
世に米粉をつかってもちもちしているパンは
最近わりと見かけけるようになりましたが
わたしのオリジナルは ごはん 入っちゃいます!
食べたときごはんは全く感じませんが、噛めば噛むほど旨みがでてくる
もちもちぱん生地です♪ 限定50の予定でしたが
80個頑張って焼きます!そして
ビスケット生地がいちご味のメロンパン30個 普通のメロンパン30個
桜も予想していたより 少し遅れて満開となりそうですが
(←おととしの桜満開の清和台のバス通りです)
詳細は前回の記事にもUPしています
よろしければご参照くださいませ~
パン教室 日程表最新版!⇒「20090402web.jpg」をダウンロード
猪名川界隈の植木やさんを何件か回りましたが
私の欲しい種類と大きさの桜の木には出会えませんでした。
なので、こんなちっちゃな プチチェリーという種類の
植木を購入・・・ ちっちゃなさくらんぼがなるらしい・・・
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
最近のコメント